関連リンク集(北海道の自然情報/自然誌博物館)
トップページへ行く
ARCSは孫田敏さん主催の会社(わが社も大変お世話になっています)で、このサイトでは孫田さんの持つさまざまな情報・データベースが紹介されています。緑化や森づくりに関心のある人には大変役立つものが詰まっています(書籍データベースまでただで見られるんだから...業務の人はお得だ)。写真や日誌なども充実しているので、単に樹木が好きという人でもOK。軽くてすっきりしたデザインで大変見やすくて気持ちのよいサイトです。うちと違って更新頻度も高し。
北海道内で植物観察会や講演会を定期的に開催する市民・研究者の集まり「植物友の会」の公式ホームページです。観察会の日程やまとめ(写真も!)、発行している「ボタニカ」の目次・内容などを見ることができます。
日野間さんのページも独自ドメインに変わりました(hinoma.com)。それに合わせてバージョンアップしたようです。
北海道の高等植物の地理分布を1種ずつ見ることができるというすごいページ。たくぎん総研時代に日野間さんがつくりあげてきたデータで、植物(というかどの生物でも)の分布情報などがかなり不足している北海道では唯一といっていいすぐれた資料。目次が英文で分類順なのでちょっととまどうかもしれませんが...(和名はローマ字で入ってます)。また日野間さんが管理するコイト文庫(伊藤浩司北大名誉教授の所蔵する植物に関する文献集)に納められている文献名も支庁別に見ることができます。 → 一覧ファイルこのホームページから入手できます
道東は厚岸町にある水鳥観察館のホームページ。同町の別寒辺牛(べかんべうし)湿原がラムサール条約に登録された関係で出来た施設ですが、ここのウリは湿原を24時間観察できるカメラの存在。このホームページからも居ながらにしてリアルタイムで湿原の様子を見ることが出来ます。タンチョウ・オオワシなどいまっせ。その他、観察館周辺で見られる野鳥リストや、最近のオオハクチョウなどの飛来情報も見ることが出来ます。
えりも町襟裳岬に暮らすアザラシ夫妻(これは人間)によるアザラシさん(これはゼニガタアザラシ)およびえりもの自然を紹介するページ。えりもは国内でも数少ないアザラシ観察のスポットですが、その解説やイラストや写真が豊富にあります。もちろん現地に行けば夫妻にもアザラシにも合うことが出来ますが、その前・後のガイドに。アザラシの指輪などの通販コーナーもあります。
北区にある北海道環境サポートセンターのページ。講演会などの行事紹介と道内環境関連団体のリンクが充実しています。
1999年にオープンした、登山と岩石をメインとした博物館「日高山脈館」のページ。行事や館内展示の紹介があります。現在NHKラジオ自然情報で奮闘している小野学芸員の日誌もあります。しっかり原稿つくってる〜 私も最初はそうだった......
「調査館通信」・報告書の印刷でいつもお世話になっている東京の同人誌専門の印刷屋さん。ここはデジタル化が進んでおり、持ち込み原稿を大変やすく印刷することができます。絵はがきやCDプレスなどのサービスもいろいろあります。「通信」などきれいすぎて、販売価格に不審感をもたれるほどですが、ここのおかげでやすくきれいにできてます!!
最近相互リンクしていただいたページです。詳しい紹介はまた後ほど。
エゾシカの話や花の旅のはなしなど、盛り沢山のページ
札幌市にあるさけ科学館を支えるボランティアの方々がつくったページ
北海道のホームページを整理してたくさん紹介
山岳ガイド横須賀邦子さん運営のNPOのページ。調査館が講師を担当するツアーも開催中
オープンしたての石狩浜の情報紹介ページ。季節の花など
このホームページのリンクをはっていただける方、ご連絡下さい(リンクフリーです)。
リンク先はhttp://cho.co.jp/index.htmです。
バナーはこれを使って下さい。